本サイトはプロモーション広告を利用しています。

バレエQ&A集その3

外国人女性




■目次

1、バレエの腹筋の鍛え方を教えてください。ダンサーの方を見ていると、皆さんおなかがシュッと細くて美しいなあって思います。

率直に言いますと、レッスン中に腹筋を使います。
もちろんそれ以外でご自身で鍛えるのも重要なのでお教えしますね。

鍛え方というと難しくなってしまいますのでどういう時に腹筋が使われているか意識しましょう。

例えばグランプリエでカラダを下へ下ろすときもお腹と背中を意識して。
とても使うのですよ。

無理は禁物ですがグランプリエを何も掴まずにやってみるとより筋力を使います。
1番でも2番でも構いませんので。

壁と壁の隙間でやるようにイメージしてみてください。
アダジオで足をゆっくり上げる時も筋力をとても使います。

ただ動くのではなくどういう時にお腹を使っているか考えてみてください。

ミキコ
プロのバレエダンサーは日々お稽古、そして舞台の練習を鍛錬してあのカラダが出来上がります。
もちろんすぐにではなく継続をしているからです。

オススメの腹筋トレーニング

  • 仰向けに寝て膝を立てておへそを覗き込む、を10セット(✖️2)

背中を全部起こしてしまうと背中を痛めてしまう場合があるためです。
お腹さえ意識すれば十分です。

  • 次にその姿勢のまま膝を曲げたまま足を床から離します。膝が直角になるように。

この時に気をつけたいのが下半身が揺れないよう気をつけて。
膝、骨盤、足先が揺れないように意識してください。

  • こちらもおへそを覗き込むだけで10セット(✖️2)

呼吸も忘れずに。
闇雲にやるのではなくお腹を意識してくださいね。

両手は頭の後ろでもどこでも大丈夫です。

2、背筋の鍛え方を教えてください。

背筋(腹筋もですが)はアラベスクがオススメです。
両方とも使います。

背中をギュッと力を入れないで、背筋を上へ(天井へ)引っ張るようイメージして。

前の手は前へ、横の手は横へ、上げている脚は後ろへ、軸足は床へ、それぞれの方向へ矢印のように引っ張ってみましょう。

ミキコ
背筋も腹筋同様、クラスの中の動きで意識することが第一歩。

床でのトレーニング

  • うつ伏せから両肘をつけたまま胸から上を起こします。

この時も背中をギュッとせず、肩甲骨を足先の方へ引っ張られているように意識をしてくださいね。

それだけでも十分ですが、背中が辛くないようでしたら肘を伸ばしきって上半身を起こしてみてください。

恥骨は浮かないように。
胸をしっかり張る(胸を落とさないようにまっすぐをキープ)ようにしましょう。

余裕があるなら片手を離してみたりしてください。(アンオーでもアンナバーでも構いません)

背中のトレーニングをした後は必ず背中を丸くしたりストレッチを入れてくださいね!
背中を痛めないためにも無理はしすぎないように。

3、家族からバレエを習うことに対してあまり理解を得られません。「おばさんが恥ずかしい」「今更プロになんかなれないのに」という感じで良く思われていないのですが、どうすれば少しは分かってもらえるでしょうか?

家族に理解なんてしてもらわないといけませんか?

理解をしてもらいたいなら、「わたしは踊ることが好き。好きに理由なんてない。わたしのやりたいようにやる!」や「○○できるようになりたい!」など目標を伝えてみてはいかがでしょう。

ご家族のことを悪く言うつもりはありませんが、バレエだって何をやるにしたって始める年齢は関係はありませんよ。

もちろん大人になってプロを目指すには難しいとは思いますが、踊るのが好きだからバレエを続けているのでしょう。

その気持ちを伝えれば良いとは思いますが、やるのはご本人ですのであまりご家族のことは気になさらない方が。。

バレエにご理解がないなら、舞台やDVDなどをお見せになってはいかが??

バレエを始める、やるのに理由なんて様々です!

健康維持のため、姿勢をよくしたい!
そのような方がたくさんいらっしゃいます。

堂々と胸を張ってバレエをやってくださいね!

4、体型維持のために何か努力されてることはありますか?
加齢のせいなのか若い頃よりも太りやすくなって困っています。

食事面はやや気をつけています。
やはり年齢が増すごとに代謝は落ちてしまうので摂取カロリーは意識したほうが良いかなと思います。

ノートに食べたものと体重、体脂肪率を書くのがとても大切です。
知らず知らずに意外と口に入れてるものなのでこちらはオススメです。

その日の摂取カロリーも書いておくと、今日は取りすぎたなと反省もできますし良いです。

一般的には3食バランスよくしっかり食べて間食しないのが良いのですが、わたしの場合は基本的に1日2食しか食べません。

夜に空腹はありますが胃が空っぽになると腸がとても休まったようになります。

ですがやはり3食しっかり食べて、夕飯は遅くならないことと夕飯の炭水化物は控える、もしくは少なめにすることがいいでしょう。

晩酌はしますか?

わたしは普段お酒を飲まないので問題ありませんがお酒の飲み過ぎも要注意です。
たしなむ程度にしましょう。

5、レッスンウェアはいつもどこで購入されてますか?
チャコットは素敵だな、と思うのですが、わたしにはちょっと手が出なくて・・・。

ミキコ
子供の頃はよくチャコット、シルビア、ミルバ、バレリーナといろんなショップのレオタードを購入していましたが、今はもっぱらネットショッピングですね(笑)

こう見えてケチなのであまりレオタード にはお金をかけないです。
よっぽど一目惚れしたレオタードでなければ。

でもお店なら試着もできますし、目で見られるので良いですよね!

6、アンディオールの感覚がつかめません。
きちんと出来ているのかどうかは、どのように判断しますか?

感覚を掴めないと言うのはどのような動きをしている時でしょうか?
1番ポジションでもわかりませんか?

アテールで立っている時に股関節から下に向かってらせん階段のようにクルクルと回りながら降りていくイメージをしてみましょう。

足の裏は均等に。親指ばかり乗ってはいけません。足裏がタコの吸盤のように床にくっついているのを確認しましょう。

判断がつきやすいのは、

  • ルティレ(パッセ)からゆっくり1番に下ろす時
  • 6番から1番へ開く時
  • 座った状態で両足を前へ伸ばして、フレックスから片足ずつ指先を外へ向ける(1番にします)
これをひたすらやってみましょう。

難しい動きや早い動きになるとまだ判断が難しいので上記をスタジオ、もしくはご自宅でやってみてください。

足首、膝ではなくあくまで股関節から回すのです。
開ける限界があるのでそれ以上無理に開く必要はないです。

7、ストレッチ以外で自宅でできる事を教えてください。

自宅でも場所が限られた中でもできることはあります!
先ほどお話しした

  • グランプリエ(バーレッスンのプリエをやってもok)
  • アラベスク
  • ルティレのバランス
  • アテールからルルべに立つ、ゆっくりアテールに降りる
あまり足音がする動きはご家族、ご近所に迷惑がかかる場合があるので気をつけてください。

ジャンプが飛べなくてもルルべの練習ができれば十分です。

両足でも慣れてきたのなら片足でもトライしてみてください!
わたしもやりますが結構きついですよ!

8、髪を上手くまとめられないです。毛先が跳ねるというかアホ毛が気になるのですが、きれいに整える方法はありますか?

ミキコ
わたしも子供の頃から毛量で癖っ毛で散々悩まされてます。
ですが本番でない限りはあまり気にせずにまとめてますよ!(ピンでアホ毛も止めるだけ)

普段からしっかりお団子(シニヨン)されていますか?

それならスプレーでもいいのですがお水でしっかり濡らすのが良いです。
結構濡れるくらい。

ヘアーコームなどで整えるときれいになります。
ヘアスプレーやスティックタイプなどで髪を整えると仕上がりも変わってきますよ。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、ミキコです。 小学1年生〜高校2年生までバレエを習っていました。 一旦はやめたものの20代半ばで再開し、今は週3回レッスンを受けています。 バレエの面白さをもっと知ってもらうために、このブログを書いています。