Warning: Undefined variable $post in /home/xprincess/ballet-ambre.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xprincess/ballet-ambre.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

「上野の森バレエホリデイ」2019年の見どころを解説

あなたはもう、「上野の森バレエホリデイ」についてご存知ですか?

今年、2019年4月27日から29日の3日間、東京文化会館を中心に行われる大きなバレエイベントです。
東京バレエ団協力のもと、たくさんのバレエに関するイベントが行われます。

バレエの舞台鑑賞はもちろん、東京バレエ団のリハーサルやレッスンが無料で見学できたり、東京文化会館のバックステージツアー、さらにはバレエのファッションショーなどといったとても珍しいイベントまで!

今回は、そんなワクワクする「上野の森バレエホリデイ」について解説指定きたいと思います。

■目次

まずはバレエ鑑賞について。

今回のイベントでは、3日間、それぞれ1日2公演が行われます。
演目は全て白鳥の湖ですが、お昼からの公演はお子様向け、15:00からの公演は通常の全幕となっています。

お子様と一緒に楽しめる「“はじめての「白鳥の湖」”〜楽しいお話と第3幕〜」では、ナレーターによるお話の解説付きで、白鳥の湖第3幕だけを上演するというものです。

第3幕だけなら、時間も短いし、お子様も飽きずに最後まで鑑賞できそうですね。
また、バレエを全く知らない、まだ見たことがないけど長いのは眠くなりそう‥という方にもオススメです。

第3幕は、黒鳥(オディール)と王子との場面です。
各国の踊りや、とても見応えのある黒鳥と王子のグラン・パドドゥなど、見どころが盛りだくさんなので、バレエ鑑賞初心者の方でも楽しめるはずです。

また、お値段も通常の全幕と比べると、かなりリーズナブルに設定されています。
ファミリー向けとはいえ、キャストは全幕のキャストと同じ、東京バレエ団のプリンシパル達なので、大人も楽しめるとてもお得な公演だ思います。

お子様にはそのほかにも、お絵かきやバレエアイテムの手作り教室など、たくさん楽しめるブースが用意されています。
親子でバレエイベントを楽しめるってステキですよね!

全幕は、生オーケストラ演奏で、ブルメイステル版が全4幕キャスト
4月27日 上野水香さん&柄本弾さんペア
4月28日 川島麻実子さん&秋元康臣さんペア
4月29日 沖香菜子さん&宮川新大さんペア

と発表されています。

お気に入りのダンサーがいる!という方は、ぜひ早めにチケットをゲットしてくださいね。

また、上野水香さんや柄本弾さんがお好きな方は、それぞれトークイベントも開催されているので、そちらも要チェックです。

他のダンサーの方々も、29日に小ホールでファンイベントを行うそうです。
普段なかなか触れ合うことのないバレエダンサーたちのトークが間近で聞けるチャンスですよ!



バレエの世界に触れるイベントをご紹介

まずは、東京バレエ団の公開リハーサルと公開レッスンです。

先ほどお話しした「白鳥の湖」の公演前に行われる、実際のリハーサルと朝のクラスレッスンを、東京文化会館の大ホールで見学できる、というものです。

いずれも料金は無料ですが、リハーサルは抽選、レッスン見学は先着順、となっています。
いずれも、普段は見ることのできない貴重な機会なので、見に行けた方はラッキーかもしれません。

バレエの参加型ワークショップ

今回は、小さなお子様のためのバレエ体験クラスと、大人のためのストレッチクラスの2つが予定されています。
教えてくださるのは、東京バレエ学校の現役の講師陣なので、はじめての方でも安心ですね。

お子様にバレエを習わせてみたいけれど、バレエ教室にいきなり行くのはちょっと‥と悩まれている親御さんにぴったりのイベントです。

また、大人のクラスは、家でもできる簡単なストレッチを教えてくださるそうで、バレエ を上達させたい、またバレエを習うまではいかないけれど、家でストレッチをしたい、でもどんなストレッチをしてよいのかわからない、といった方にオススメのクラスです。

お値段もそれぞれ500円ととてもリーズナブルなので、興味のある方はぜひ早めに申し込みましょう!



そのほか

バレエ ・マルシェという、バレエグッズの販売ブースや、バレエにちなんだメニューを提供するカフェなど、バレエに浸れるイベントが盛りだくさん。

東京文化会館2階のレストランでは、バレエランチというメニューが、期間限定で注文できるそうです。

また、今回珍しいイベントとして、「バレエウェア・コレクション2019」というファッションショーが開催されます。

こちらは、バレエウェアやバレエの衣装を、踊りとともにランウェイ形式で紹介するというものです。

こういったファッションショーが行われるのは、日本では初めてではないでしょうか。
どんなウェアや衣装が観られるのか、またどんな踊りが観られるのか、今からワクワクしますね!

まとめ

いかがだったでしょうか?
少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。

私も、このバレエイベントに是非参加してみたいと思います。

今年のゴールデンウィークは、みんな揃って東京文化会館でバレエ漬けのホリディを楽しみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA