【パッセのやり方とコツ】つま先を意識して練習。動画あり
バレエのパッセの用語の意味は? パッセは、軸足の膝にもう片方の足のつま先をつけた状態のポーズのことです。 脚を引き上げたポーズのことを、ルティレ呼びます。 単体でも使われるパッセですが、ピルエットやピケ、フェッテなどの回…
バレエのパッセの用語の意味は? パッセは、軸足の膝にもう片方の足のつま先をつけた状態のポーズのことです。 脚を引き上げたポーズのことを、ルティレ呼びます。 単体でも使われるパッセですが、ピルエットやピケ、フェッテなどの回…
シソンヌとは? シソンヌは、5番ポジションから両脚を同時に開きながら飛び、片足で着地するジャンプです。 最初に習う大きなジャンプが、シソンヌであることも多いでしょう。 初歩的な技なので簡単かと思いきや、両脚をそろえた状態…
パドブレとは、移動を意味するバレエ用語です。 これには、実は4つの種類がありますが、ここでは2種類に絞って解説します。 この2種類は、同じ用語でもそれぞれが全く別物のステップになります。 脚を細かく動かしながら移動するパ…
バレエのアラベスクの意味や語源は何?スペルはどう綴る? アラベスクのバレエ動画。ユーチューブから アラベスクの基本の4種類のポーズを紹介 アラベスクとは、脚を後ろに挙げたポーズで、バレエのポーズの中で最もポピュラーなもの…
バレエを踊るならターンアウトができるようになることは必須ですね。 別の呼び名をアンディオールといい、バレエに馴染みのない人は聞きなれない用語かもしれませんが、おそらく目にしたことのある姿勢だと思います。 ターンアウトは奥…
180度開脚ができるほどのカラダの柔軟さ、憧れますよね。 普段そんな体勢になることがなくても、硬いよりは柔らかい方が何かと便利なはず。 実際、股関節周りの筋肉が柔らかいと、周辺のリンパの流れが良くなるので足のダルさ、及び…
プリエはバレエの世界において基本の「き」は足の番号で、プリエはそのあとに習ういわば基本の「ほ」にあたるような存在です。 プリエには足の筋肉や関節のウォームアップ、正しい回転やジャンプ、着地などを行うための土台となったり、…
アッサンブレの意味は? ここでどうして「アッサンブレ」というのかを説明します。 アッサンブレとは脚を「集める」という意味です。 つまり片方ずつ跳んで最後には合わせるという単純な意味になります。 空中で両足を合わせ5番の状…
タンデュとは?意味を紹介 タンデュのコツやり方を丁寧に解説します。 タンデュとは、真っ直ぐに立った状態から、片足を身体の外側に向けて差し出す動作です。 前、横、後ろと足を差し出す方向で3種類あります。 初めてバレエをする…