本サイトはプロモーション広告を利用しています。

デヴェロッペの正しいやり方とコツを解説。脚を高く上げる方法やキープする筋力の鍛え方も紹介




デヴェロッぺって、苦手な方が多いんじゃないでしょうか。
私も子供の頃やバレエを再開したての頃は、脚がプルプルして辛いし上がらないしであまり好きなパではありませんでした。

ですがコツを掴んでちゃんとレッスンすると、デヴロッペに必要な筋肉が育って、とても楽に脚を上げられるようになります。
今回は、そんなデヴェロッペをマスターするためのコツをお話していきますね。

■目次

正しいデヴェロッペのやり方

右足前の第五ポジションから、右足のつま先を伸ばして条件付きクドピエに上げる。
(条件付きクドピエとは、アキレス腱を包まないタイプの前のクドピエのことです)

そのまま止まらずに軸足に沿って膝の真ん中まで(パッセの位置)まで上げる。
太ももを下げないで、踵をさらにアンドゥオールしながら膝を伸ばしていく。

高さを維持してキープ。
ルルヴェランの要領でゆっくり下ろし、第五ポジションに戻す。



バットマン・デヴェロッペで気をつけること

脚は常にアンディオール

前と横のデヴェロッペのときは、上体は傾いたり倒れたりしないで、常に上から吊り上げられているように腰・背中・首はしっかり伸ばす。

後ろのデヴェロッペのときは、上体前に傾き過ぎないように、そして肩が床と水平になるように気をつける。
上げるときは止まらず滑らかに、下ろすときはゆっくりと。

それではこの「気をつけること」について、一つずつ説明していきますね。

脚は常にアンディオール

これは言うまでもなく、クラシックバレエでは常にアンドゥオールを意識しないといけないのですが、デヴェロッペのときには、脚を高く上げようと思うあまりアンドゥオールがおろそかになってしまいがちです。

そうならないためには、まずパッセに持っていくときから膝をしっかり開いてアンディオールする。

そして脚を伸ばしていくときは、動脚の骨盤をしっかり引いて、バーと垂直な骨盤の状態をキープ出来るようにしましょう。

もちろん、脚を出すときはお尻から出すのではなくて、踵が前から引っ張られているかのように踵から出しましょう。
デヴェロッペのときは、骨盤が動いてはいけません。

上げている脚の骨盤が特に上がってしまいがちなので、しっかり自分の方に引き寄せて、股関節を下に下ろすように意識しましょう。

前と横のデヴェロッペのときは、上体は傾いたり倒れたりしないで、常に上から吊り上げられているように腰・背中・首はしっかり伸ばす

デヴェロッペのときは、こちらも脚を高く上げようと頑張るほど、上体が倒れていってしまいがちです。

そんなときは、脚の高さはまずは低くてもいいので、先ほどと同じく骨盤の位置を正しく保つことを最優先してください。

そして軸足はしっかりと床に吸い付くように立ちます。
腰や背中は決して曲がってはいけませんよ!

天井から糸で吊り上げられていることを意識して、上体はしっかり引き上げましょう。

ですが引き上げを意識するあまり、肩が上がりがちになってしまうので、肩はしっかり下ろしてリラックスさせておいてくださいね。

頑張るあまり、息が止まっている方をよく見かけますが、呼吸をして上半身の力がスッと上に抜けていくようなイメージを持たれると軽やかに見えます。

後ろのデヴェロッペのときは、上体前に傾き過ぎないように、そして肩が床と水平になるように気をつける

後ろのデヴェロッペは、身体の構造上どうしても少し前に傾かざるを得ません。
ですが、それでもなるべく傾かないように上体は引き上げておきます。

後ろへ脚を出すときは、デヴェロッペに限らず顔を手の方に、覗くようにつけますよね。
ですが、この顔のつけ方も実は前に倒れやすくなってしまう原因でもあります。

なので初めのうちは、顔はつけなくてもOK。

もしくは覗かないように、ただ横を見るだけにして練習してもいいと思います。

お尻はしっかり締めて、正しい「後ろ」の位置に脚を出すことにも気をつけましょう。
前から見た時に、自分の体から脚がはみ出て見えていたら間違いです。

そんなときは両手でバーを持って、タンデュからルルヴェランのエクササイズをして、自分の正しい「後ろ」を再確認してみてくださいね。

それとよくある間違いで「後ろに脚を上げるときに、バーの手を前に動かす」。
これはやってはいけません。

手を前に置き直すと、確実に上体が前に倒れるのを助長してしまいます。
肩も歪んでしまい、上体が開き、あれよあれよという間に崩れていってしまいます。

これでは、いくら脚が高く上がっていても美しいとは言えませんね。

バーの手の位置は動かさずに脚を上げるなんて出来るの?!とよく言われますが、135度までは誰でも上がるようになります。
そのエクササイズについては、後ほど説明しますね。

上げるときは止まらず滑らかに、下ろすときはゆっくりと

これは、みなさんもレッスンのときに聞いたことがあるんじゃないでしょうか。

よくある間違いは、パッセで一回止まってしまうこと。
これは正しくありません。

第五ポジションからデヴェロッペに脚を伸ばすまで、一瞬たりとも止まってはいけません。
アダジオのゆっくりした音楽に沿って、止まらずに、滑らかに脚を動かしていきます。

「パッセ」と言うのは、フランス語で「通過する」と言う意味の動きですから、あくまでつなぎのパなので止まってはいけないのです。

脚を下ろすときは、ドスン!と下ろすのではなくて、脚の筋肉全部を使って、辛いですがゆっくりゆっくり下ろしていきます。

つま先も膝も、緩まないように注意してくださいね。
そしてつま先が床に着いたら、休憩しないですぐに第五ポジションに戻します。

さてこれまで、正しいデヴェロッペの上げ方をお話してきました。

ですが、デヴェロッぺはバーレッスンの中でも難しい動きの一つなので、「なかなか思ったように脚を上げられない!」と悩んでいらっしゃる方も多いと思います。



脚を高くキープ出来るようになるためのエクササイズを紹介

床に寝そべって行うストレッチとエクササイズ

まず、床に寝ます。
そして右足を天井に向かってまっすぐ上げ、右手で右足の踵を持ち、自分の方に引き寄せてストレッチします。

これが出来るようになったら、デヴェロッペの要領でクドピエからパッセに持っていき、天井に向かって脚を伸ばしていきます。

そして3カウントキープして、ゆっくり脚を床に下ろしていきます。

このエクササイズで気をつけることは、まずストレッチのときにしっかり踵を持って引き寄せることで、アンドゥオールで脚を上げる筋肉をストレッチします。

同時に、そのストレッチされた筋肉の感覚を覚えて、次のデヴェロッペのエクササイズで脚を上げたときに、同じ筋肉が支えていることを確認します。

お尻はしっかり締めたまま、骨盤が上がらないように意識することもポイントです。
パッセに上げていくときに、膝がアンドゥダンになっていないかどうかもしっかり確認してください。

そして両方の背中と腰はまっすぐ床に着いたままであることを意識しましょう。
このエクササイズを両足、さらに横方向にも行います。

90度で出来るようになった方は、さらにキープする時間する時間を長くしたり、上げる脚をさらに高く上げるなど、どんどん負荷を増やしていってみましょう。

逆に手で踵を持つのが辛い方は、タオルを踵に引っ掛けて初めてみてもいいと思います。
毎日続けていると、出来るようになっていくので心配は要りませんよ。

後ろデヴェロッペのためのストレッチ

まず前後開脚をします。
難しい方は、前の脚を曲げてしまっても大丈夫です。

ここでしっかりと正しく後ろの脚が伸びていることを確認します。

骨盤が脚と垂直方向に向いていること、そしてアンディオールができていること。
アンディオールが難しいと感じる方は、後ろの足をフレックスにしてみましょう。

自動的にアンディオールにならざるを得ないポジションになります。

両手は肩の真横に床に付け、骨盤と水平になるように(脚と垂直)しっかり絞ります。
そのまま軽く後ろに反ったり、上体をひねったりして腿の前側と腸腰筋をストレッチします。

余裕がある方は、後ろの足を曲げて反対側の手で持ってストレッチするのもオススメです。
やってみると気づくと思いますが、この正しい前後開脚をするのって意外と大変なことなんです。

でもこの正しい開脚の位置を覚えることで、後ろに正しく脚を上げるための十分な準備になります。

エクササイズとして背筋を鍛えるなどありますが、間違って鍛えてしまうと、背中がガチガチに固まってしまって、余計脚が上がらない原因にもなりかねないし、腰痛の原因になってしまう恐れもあるので、私はバレエのレッスンで十分だと思っています。

強いて言うなら、レッスンの後にプラスしてデヴェロッペを何回かゆっくりやってみるとか、そんなことでも自然と筋力はついていってくれます。

あとおすすめは、ピエラマ(片手バーで、手で脚を持って上げるエクササイズ)限界まで脚を上げ、脚を持っている手を離してなるべく頑張ってキープするエクササイズです。

初めのうちはキープ出来ず、脚が落ちていってしまいますが、筋肉がつけばキープできるようになります。
お尻と内腿も筋肉痛になります。

大切なのは、脚が下がっていってもめげずになるべく頑張って(つもりでもいいから)キープし続けること。

このようなエクササイズもとても有効ですが、まずは正しい姿勢で、正しい位置に脚を上げられるようにしっかりストレッチして筋肉に覚えこませましょう!

まとめ

デヴェロッペで脚が上がらない最大の原因は、間違った姿勢で間違った脚の上げ方をしているからです。

正しいルートを通って、正しい筋肉を使って上げられれば、きっとみなさんも軽々と脚が上がるようになりますよ。

バーを離れてセンターでデヴェロッペをしたときにもぐらつかず、しっかりと立っていられるようになります。
ぜひこの記事を読んで、正しいデヴェロッペをマスターしてくださいね!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、ミキコです。 小学1年生〜高校2年生までバレエを習っていました。 一旦はやめたものの20代半ばで再開し、今は週3回レッスンを受けています。 バレエの面白さをもっと知ってもらうために、このブログを書いています。